なぜサブのクレジットカードが必要なのか?
クレジットカードは支払いに便利なアイテムですが、その反面、管理がめんどくさいですよね。
このため、なるべく1枚のクレジットカードに支払いをまとめたいな…と思うわけですが、そうするとたまにメインのクレジットカードが使用できない場面が出てきたときに、ポイントを獲得することができず、せっかくならポイントを獲得したかったな…と思うことがあるのではないでしょうか。
かといって、あまりにクレジットカードを作りすぎると管理がめんどくさい…ということで結局あきらめてあまりポイントのことを考えずに1枚しか使っていないという人もいらっしゃると思います。
そこでこの記事では、なるべくどの場面でも高還元のポイントを得ることができるサブカードを3つご紹介したいと思います!
サブカードとしておすすめのクレジットカード
Visa LINE Payクレジットカード(P+)
Visa LINE Payクレジットカード(P+)の特徴
まず1つ目は「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」です。
年会費永年無料で5%還元!Visa LINE Payクレジットカード(P+)
このクレジットカードの特徴は年会費無料で5%のLINEポイントの還元が得られることです。
1%などの還元率が多い中、5%の還元率はすごいですよね。
注意点としては、月のポイント獲得上限が500ポイントなので、5%還元が得られるのは月に1万円までの使用になります。お得に使用できる金額が少ないと感じるかもしれませんが、サブカードとしてはぴったりの1枚ではないでしょうか。
また、とてもややこしいことにVisa LINE Payクレジットカードという(P+)がついていないクレジットカードもあるのですが、こちらは還元率1%になりますので、申し込みの際は(P+)が名称についていることを必ず確認するようにしてください。
Visa LINE Payクレジットカード(P+)の使い方
Visa LINE Payクレジットカード(P+)はチャージ&ペイで使うことで5%の還元率を得ることができます。
LINE Pay 「チャージ&ペイ」のメリットと使い方 : LINE Pay 公式ブログ (officialblog.jp)
チャージ&ペイというのは、一言でいえばLINEPayのQRコード決済=Visa LINE Payクレジットカード(P+)利用分としてカウントされるので、チャージの必要がないということです。チャージの手間がないのは煩わしくなくて良いですね。
また、LINEPayはPayPayのQRコードを読み取って、PayPayとして使用できます。
LINE PayがPayPay加盟店で使えるようになりました! : LINE Pay 公式ブログ (officialblog.jp)
ですので、PayPayのQRコードを置いているお店ならどこでも使用できるため、ただQRコードを読みとって支払うだけで5%の還元率が得られるということになります。めんどくさくなくて良いですね。
注意点は、お店のQRコードを読み取るのはLINEPay=PayPayなのですが、自分のスマホの画面をお店の人に読み取ってもらう場合、LINEPayとPayPayは別物ですので、LINEPayが使えると書いてあるお店でないと決済することができません。以下の画像のように自分が読み取るときだけ、LINEPay=PayPayとして利用できることに注意が必要です。
Visa LINE Payクレジットカード(P+)で獲得したポイントはどのように使う?
貯めたLINEポイントで一番おすすめの使い方は1ポイント=1円でPayPay残高にチャージして使用することです。
LINEポイントからPayPayポイントは公式アプリ内で簡単に交換することができますので、ポイント還元率は良いけどポイントの使い道がない、というようなことはありませんよ。
ビックカメラSuicaカード(Viewカード)
ビックカメラSuicaカード(Viewカード)の特徴
2つ目は「ビックカメラSuicaカード(Viewカード)」です。
ビックカメラSuicaカード:ビューカード (jreast.co.jp)
このクレジットカードの特徴は、Suicaのオートチャージで1.5%のポイント還元が得られることです。
注意点は、年に1度もクレジットカードの利用がないと年会費が524円かかります。
しかし、Suicaオートチャージを設定しておいて、適宜モバイルSuicaを利用していれば、オートチャージで年1回の利用は達成できますので、年会費はそれほど気にしなくてもいいかと思います。
また、ビューカード自体は他にも種類があるのですが、年1回の利用で年会費が無料になるのは「ビックカメラSuicaカード(Viewカード)」だけになります。
ビックカメラSuicaカード(Viewカード)の使い方
ビックカメラSuicaカード(Viewカード)はモバイルSuicaのオートチャージ元に設定し、支払いはモバイルSuicaで行うことが基本になります。
モバイルSuicaのような交通系電子マネーは多くのお店で利用でき、とにかくモバイルSuicaで支払っていれば1.5%のポイント還元率が得られるというのは、お店によってお得なカードを使い分ける必要がなく、とても便利だと思います。
ここまで聞くと、いっそメインカードでもいいのでは…?と思いそうですが、モバイルSuicaのチャージ上限額は2万円なので、高額の決済にモバイルSuicaを利用することができません。このため、やはりあくまでもメインカードを補完するサブカードとして利用するのがおすすめです。
ビックカメラSuicaカード(Viewカード)で獲得したポイントはどのように使う?
ビックカメラSuicaカード(Viewカード)をモバイルSuicaにオートチャージするとJREPOINTというポイントが貯まり、1JREPOINT=1円でモバイルSuicaにチャージすることができます。とにかくモバイルSuicaを使っていればよい!というのは非常にわかりやすくて、ポイントも無駄にならずに良いですね。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードの特徴
最後にご紹介するのは「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード」です。
【公式】セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード【年会費無料】 |クレジットカードはセゾンカード (saisoncard.co.jp)
このクレジットカードの特徴はQUICPayで支払うと1,000円につき4ポイントの永久不滅ポイントが得られることです。
永久不滅ポイントは交換先によっては2%の還元率になります。
注意点は、以下のとおりです。特に交換先によってはポイント還元率が下がってしまう点に注意が必要です。
- 1,000円ごとにポイントが貯まるため100円単位での切り捨てが多い
- QUICPayで2%の還元を得られるのは年間30万円が上限で、30万円を超えると還元率が下がる
- ポイントの交換先によっては、ポイント還元率が2%より下がる
このため、後述するポイントの使い方に納得した上で、年間30万円まで利用をするサブカードとして使用していくのがおすすめになります。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードの使い方
使い方は非常にシンプルで、スマホにクレジットカードを登録してQUICPayで支払う、それだけです。
これだけでQUICPayが利用できるお店であればどこでもよいというのは、簡単で良いと思います。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードで獲得したポイントはどのように使う?
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードでは永久不滅ポイントというポイントが貯まります。
2%還元を得るための交換先ですが、Amazonギフトカードに交換するのがおすすめです。
Amazonギフトカード25,000円分|永久不滅ポイント・UCポイント交換の「STOREE SAISON(ストーリー セゾン)」 (saisoncard.co.jp)
- 1,000円で4ポイントの永久不滅ポイントが貯まるため、125万円分QUICPayで支払うと5000ポイントの永久不滅ポイントが貯まる
- 永久不滅ポイント5000ポイントをAmazonギフトカード25,000円に交換する
- 125万円×0.02(2%)=2.5万円なので、還元率は2%になる。
還元率2%を得るためには125万円の決済が必要というのは少しハードルが高いですが…永久不滅ポイントは有効期限もないので、気長にポイントを貯めていける方には2%はやはり高還元ですのでおすすめできるかなと思います。
まとめ
今日は、なるべくどの場面でも高還元のポイントを得ることができるサブカードを3つご紹介しましたが、いかがでしたか。
管理の手間を考えると、サブカードは利用のしやすさや獲得したポイントの使いやすさが重要になると思います。今日の記事が皆さんのサブカード選びの参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。